こんにちは、今回は転職エージェントサービスを使った場合の転職までのあらすじをご紹介します。
初めて利用する人やどうしても一人で転職するのが不安な方に読んで頂き、参考にして頂ければ幸いです。
転職サイトは複数登録
まず最初にやることがサイトへの登録です。ここでは出来るだけ多くのサイトに登録しましょう。
各転職サイト特色があり、複数登録して反応を見る。これが鉄則です。視野を広げることが重要です。
登録後、メールが小まめに入ります。しっかり見て内容を確認することを怠らずにやってください。
そんな中、転職エージェントは、あなたの代わりに企業を探したり交渉したり、退職から転職、更には転職後のサポートを行ってくれます。
転職エージェントさんとの出会い
転職エージェントは企業とあなたの間に入っていろんな事を実行してくれます。
登録後こんなメールが来ました。

ちょうど連休前だったので、その日の夕方電話することを返信しときました。
電話で話すと軽い自己紹介と今後の方向性に違いが無いか?を確認されました。


・少なくとも3ヶ月前からは連絡を取り合えるようにしましょう。
・短くても何とかししてくれますがお互い余裕を持って活動しましょう。
約束の日、初めて見るその人は、僕より年上でしっかりしてる印象でした。
軽く挨拶を済ませて席について、おおよそこんな感じのことを話しました。
・今の仕事で不満な事
・転職に求めるもの
・どうして今回転職を検討しているのか
・趣味や雑談
大体1時間くらい会話をしてその日は解散しました。

こんな感じを受けました。
中には、会うことも無いエージェントさんもいます。電話だけでも良いのでこの間に出来るだけコミュニケーションを取りましょう。
転職までのあらすじ
それから、3日後くらいに連絡が来て内容を確認すると
いきなり3社ほどの候補をあげてくれた!
どれも待遇も良い!正直焦った!

その日の夜に直ぐに連絡をした。


・担当者が付いてくれる。
・事前に面接してくれる(場合にもよります
・エージェントのお得意様企業を紹介してくれる

あ、でもここで働けるわけでは無いですよ。試験に合格しないと無理ですよ。
ま、そりゃそうだ。
でもこんな企業、転職サイトでも見たこと無かったな!
・その企業へ転職できる訳では無い。
・転職サイトで探しても求人がない企業案件もある
僕は考えた結果、テストだけでも受けてみようと思った。
この時点で転職というのがだんだんと色濃くなってきた。

それから何回か書類のやり取りが始まった。
僕の個性が出てないから、もっと大変だった仕事なんかの具体的出して良いですよ。などのアドバイスをたくさんしてくれる。
ここで作った職務経歴書は今後も使えます。 かなり完成度の高いものが出来るまで何回もやり取りをします。
また、面接時のアドバイス。
こういったことは聞かれると思うから答えは準備してください。といった内容も教えてくれる。
・履歴書や職務経歴書のアドバイスをしてくれる
・面接での受け答えなど細かい指示とサポートをしてくれる
提出後、早速企業に応募していただきテスト当日を迎えた。
試験は筆記と面接だ。
ここからはサポートは当然無い、自分の力を精一杯発揮した。
とにかく疲れましたが、いろんな準備してて良かったです。
後日受けた企業から連絡するとの事だったが、なかなか来ない。
不安な僕はエージェントさんに連絡をした。

・企業さんに連絡してタイムリーな情報が得られる。
・自分を推し進めてくれる。
自分じゃ聞けないし、ホッとしたのとやっぱりダメだったかな?という不安の入り混じった感情がうずめく日々を送った。
それから何日かしたら、エージェントさんから連絡が来た。

3ヶ月先にしてたんですけど、早い方がいいのか、早くしないとダメになるのか不安だったが

・転職に対して無理なゴリ押しはしない。
・あくまで転職者ファースト
僕は3ヶ月後と伝えた。今の会社にも言ってないし時間が欲しかったからです。
それと面接でも待遇などを考慮して結論を出したいと伝えていたから。
その後正式な内定をもらった!
給料もアップした。
退職のサポート
フゥよかった受かって、でもこれから大変だよな。今の会社になんて言うかな。
でも転職先決まってるからその事を言うことにした。
その後、エージェントさんから連絡があった。

・退職についてもサポートしてくれる。
・転職先に受かれば良いって考えではない。
その点は大丈夫でした、今の会社に不満はありましたけど円満に退職できました。
どうしてもって方は、退職代行サービスっていうのも検討しても良いかもしれません。
転職後
それから新しい会社に入った。あれこれ違う文化に目を丸くする事もあったが仕事には徐々に慣れて来た。
そんなある日、転職エージェントさんから連絡あった。

正直なとここれがすごく安心した、まだまだグチを言える友人が新しい会社にいない時に、しょうもない話を聞いてくれる唯一の人だった。
・転職してからもサポートしてくれる。
それから何回か電話で話したり、ファミレスでご飯を食べたりできた。
転職サポートって言葉がぴったりだった。
そして後日どうして僕にあの企業を紹介したの?って聞いてみた。

・客観的に理想的な企業の提案をしてくれる。
・多少無理かな?と思ってもサポートしてくれる
実はその転職先に、同じエージェントさんから紹介して入った転職者がいました。
あの人との出会いが全てを変えた。人が良すぎて安心した。
転職が楽だったが同時に頑張らなきゃとも感じる。
と、その転職者が言ってました。
僕も同じ感想を持っていました。
こんな感じで転職が出来ました。文章だとざっくりした感じですが、心の葛藤などありましたが都度相談に乗ってくれましたよ。
失敗する事はないの?
あります。
とても対応に不満を感じる事が過去にありました。
転職エージェントって良いことばかりなの?失敗はしないの?そんなことありません。失敗することもあります。今回は、私が経験した転職エージェントの失敗例をお伝えします。転職は時間との勝負です、せっかく早めに[…]
やはり人によるところもあります。
まとめ
どうしても最初の転職が不安だったり、一人であれこれやるのが精神的苦痛だったら転職エージェントサービスがオススメです。
こちらは大手のマイナビエージェントです。一度は聞いたことありますよね。最初は大手から登録するのがオススメです、登録無料で安心できます。
こちらも大手のリクルートが運営してますので安心ですよね。登録はもちろん無料です。
実務的な不安、履歴書や職務経歴書の整備はもちろんの事
精神的な不安、今後の人生設計や転職後のサポートまでしっかりしてくれます。
・転職サポートが充実
・退職のサポートから転職してからもサポートしてくれる。
・自分の適正にあったとこを紹介してくれる。
・とにかく不安を無くしてくれる。
可能だったらいろんな転職エージェントさんを使うのが良いです。
一人で抱え込まないで相談しながらやってけます。
最初の転職に不安感を持ってたり、一人では出来そうに無いと思ってたら、転職エージェントサービス利用することをおススメします。
それでは!